受講生の声
      Inteview Vol.2
浦田 かおる 様(仮称)
こちらのほうが実践的です。
        3年かけて教わった内容を短期間でぎゅっと教えてもらえるというか。
こちらのほうが実践的です。
      3年かけて教わった内容を短期間でぎゅっと教えてもらえるというか。
 ー まずは浦田さんのことをお教えください
      はい。大学を卒業してから25歳までは秘書の仕事をしていました。
      その後リラクゼーションサロンでアルバイトから社員まで1年半ほどのお仕事を経て、27歳のときに鍼灸マッサージの専門学校にはいりました。
      今は鍼灸師として働いています。
      
      ー どういった経緯で深層筋アプローチを教わることになったのですか
      実は伊澤さんのメルマガを読んでいまして、そこから知ったのがスタートです。
      明るく実践的、かつ情熱的で血の通った感じのメルマガでした。お会いしても、与えることを惜しまない、本当にそのままの方でした。
      私もいずれ開業したいという想いもありますし、伊澤さんは一つの成功モデルだと思い尊敬しています。
      また、うちは家族揃ってなごみやのお客さんでもあり笑。大変良い手技だったので是非教わろうと思いました。
      
      ー 国家資格の学校で教わった手技と比べてどうでしたか
      こちらのほうが実践的です。
      3年かけて教わった内容を短期間でぎゅっと教えてもらえるというか。
      シンプルに見えて難しいですし、内容がしっかりしていると感じました。
      ただ、国家資格の学校は人体を体系的に勉強できます。
      ただこの仕事は体に触る→変化する→相手が喜ぶ、というのが一番面白い部分なので、楽しいところから勉強できるともいえます。
      座学は後からでもいいかもしれないと思います。
      
      ー 今、深層筋アプローチアカデミー用の解剖学、生理学の講座も作っています
      そうなんですね。あ、動画なんですね!
    
 人数が少なかったので実技の時間の中で実際に体を触る時間が多いのがよかったです。
 ー 教わってみてよかったところはありますか
      臨場感溢れる伊澤さんの生トーク。(*^^)
      
      ー ははは
      それはそれでよかったですが、人数が少なかったので実技の時間の中で実際に体を触る時間が多いのがよかったです。
      だから先生がすぐに間違っているところを指摘してくれました。
      以前リフレクソロジーの学校に行ったことがあるのですが、30万円の授業料で7−8人に対して講師が1人でした。
      もっと体に触れる時間が欲しかったです。
      今回は体に触れる時間が多かったですね。
      それから学校がサロンの中にあるので、この手技を使ってどのようにお仕事するのかイメージできましたし、それもとても勉強になりました。
      
      ー 今のお仕事でどんなことにやりがいを感じますか
      自分で見立てた通りに人の体が変化していくと面白いです。
      そして自然と疑問がわいてきて、勉強しないといけないことが出てきます。今までこんなに勉強したことはないかもしれません。私にとって初めて真剣に向き合える仕事と思っています。
      
      ー 最後にこれからセラピストを目指す人に一言お願いします
      はい、私は人間に興味があるので私の好奇心を満たしてくれる仕事だと思っています。良い事ばかりではないですが毎日いろいろな人に会えますし、学ぶ事が多いです。とても楽しくお仕事ができています。
      
      ー いい仕事ですよね。ありがとうございました
      ありがとうございました。 




