2008年2月の記事一覧

以前からちょこちょこ小出しに書いていた内容ですが、とうとう「よだれ受けコラム」をベッドのお顔の下に置くというサービスを開始しました。
この写真はそのコラムを置く台の完成です。
もう、その機能を細かに書くのも大変なのですが、とにかく写真のポジフィルムを見るときに使うライトテーブル的な意味合いがあります。
ちょうどいい大きさで4つ作りました。
もちろん内容のコラムも挿絵まで描いて完成しました。
もちろんお客様の中にはこんなものが下に置いてあったら落ち着かない、という方もきっといらっしゃると思います。けど、喜んでもらえる方には喜んでもらえるのではないかと思っています。
ぜひどんなものか見に来てください。それぞれのお客様に対して第1回から第10回まで用意しました。
ちなみに

これはベッドに台とそこから伸びているケーブルを打ち付けているところです。
4つ付けるとなるとなかなか大変な作業でした。
しかし本当に1年半かかりました・・・・長い準備だった・・・
体がお辛い方は↓↓
練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店
練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店
整体を学びたい方は↓↓
なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室

なごみにはどんどん春がやってきます。
今回は「ふきのとう」です。
昔は実家でよくてんぷらを食べたなあ。
それが、なんと今では自分のお店の前で花開いてます。
とっても春っぽい。
なごみは夜は植木を建物の中に仕舞うので暖かく、ちょっと季節が前倒しになります(冬は)。
そんなこんなで今日はふきのとうの写真でした。
ここまで大きくなっていると天ぷらは無理だと思うので、引っこ抜いていかないように…
っていままでそんなことをする人は1人だっていやしません。
体がお辛い方は↓↓
練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店
練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店
整体を学びたい方は↓↓
なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室

いや、久しぶりにスタッフルームにいるお魚さんのおうちのリニューアルが行われました。
というか行いました。
今まで土だったのを砂にして、ちょっと和風の金魚チック。
お魚も白くて細長くて、えらくしゃくれているかわいい(と僕が思っている)子を(しかし名前は忘れてしまった)、近所の熱帯魚屋さんからわけていただいてにぎやかになりました。
やー、とても綺麗です。
みちがえりました。
なんでスタッフルームにいるんでしょうね。みなさんに見ていただきたいのですが(というか最初はそのつもりだったのですが・・・)基本的に私を癒すものになってしまいました。
みなさますみません。
体がお辛い方は↓↓
練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店
練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店
整体を学びたい方は↓↓
なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室

これ、シュレッダーにかけた書類のくずです。結構な量だと思いませんか。
さて、なんでしょう。
なごみの1年間分の問診表です。
なごみでは個人情報保護のため、問診表は1年間保管したらシュレッダーで処分させていただいています。
1年間分の問診表というとこのように45リットル入りのゴミ袋に3袋半もあります。私が使わせていただいている(他の会社に借りにいってます)シュレッダーだと、全部やるのに、1時間以上、もしかしたら2時間もかかってしまいます。
すぐにシュレッダーのためて置く部分がいっぱいになって、その都度ゴミ袋に移す時間がかかったり、ずっとやっているとオーバーヒートしてしまうからです。
いやー、そんなこんなで、結構シュレッダーの前でごにょごにょしている私でした。
今回はあまりにシュレッダーくずの多さに写真を撮ってしまいました。
もっといい処分方法はないものでしょうか・・・・
体がお辛い方は↓↓
練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店
練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店
整体を学びたい方は↓↓
なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室
最近のトラックバック