●施術に関して●
○痛いですか?
指圧整体や、テクノストレスコース、足裏マッサージなどはご希望の強さ(いた気持ちいいくらい)をうかがいながら行いますので「痛くていやだ」ということはないかと思います。逆にそのようなことがあったら申し出ていただきたいと思っております。鍼灸に関しては、全く痛みがないとは言い切りませんが、90%以上の人が「全然痛くない」とおっしゃいますのでご安心くださいませ。
○もみ返しが心配です。
当院の施術の基本は指圧にあります。指圧は圧力を1つの方向にゆっくりかけていき、そこで止めます。そしてそのままゆっくり抜いていきます。このような性質から筋繊維を痛めることが少なく、したがってもみ返しもほとんどないはずです。筋繊維の方向に向かって交わるように指を動かすような施術は、割と痛めやすいものなのです。
○何分くらい受けたらいいでしょうか?
もちろん症状や、人にもよるのですが、最初は60分以上のコースをオススメしております。なぜなら全身のコースになるからです。身体の一部を施術するのと全身に対して施術をするのでは大きく意味合いも異なってきます。全身ならば全体の循環をよくし、代謝もよくなります。全体のバランスという面からみても、少なくとも最初は(お試しに30分というのはありですけど)60分のコースからお受けになるのがよいかと思います。
施術者からみて、30分でもいいかな、90分は欲しいな、というのがあったらご提案とご相談をさせていただきます。
○テクノストレスコースってどんなものですか?
いわゆるコンピュータ疲れを取っていこうというコースですので、まず首、肩の血行不良が気になります。なのでその部分にホットパックを当てて、血行をよくし、発痛物質を流れやすくします。また、眼精疲労が強い方が多いので、なるたけ目が休まるように、仰向けの状態で目に冷やしたアイピロー(目の枕ですね)を乗せます。ひんやりしてすっきりしますよ。
○鍼は痛いですか?また灸は熱いですか?
鍼を痛いと感じる人はあまり多くいません。ほとんどの人が、「全然痛くなかった」というか「最初ちくっとするくらい」と言います。まれに痛みに敏感な方もいらっしゃるので絶対とは言いませんが、普通の方で気分で痛いと感じてしまわない限りは平気だと思います。
また灸はある程度(程度は症状に合わせますが)熱いです。というか熱くないと意味がないので熱くします。とはいえ、やけどをしたり、跡が残るようなことはありませんのでご安心くださいませ。
○足裏マッサージってリフレクソロジーとは違うのですか?
はい、当院の施術は足の裏に対するマッサージであって、リフレクソロジーの考え方は取り入れておりません。足を使いすぎたとき、立ちっぱなしで疲れたとき、むくみが出たときなど、足に直接刺激を与え、足のつらさを取り除きます。足から肩のコリを取るというようなことはしていません。肩がおつらいときは指圧整体コースをオススメしております。反射区という考えかたはしていなく、つらい部分があったら、そこがつらいのだ。と考えて施術しております。
○妊婦なんですが平気ですか?
基本的に安定期に入っていれば問題ありません。横向きと仰向けで施術していきますので問題ありません。妊婦さんはだいたい腰がとてもつらいものですので、指圧はとても効果的です。ぜひいらしてください。
○鍼で感染とかしないんですか?
当院がしようしている鍼は一回使ったら捨ててしまうディスポーザブルのものですので感染の心配はございません。ご安心くださいませ。
○お灸の跡って残りませんか?
まず残りません。跡が残るようなお灸は最近するところは非常に少ないと思います。無論数日で消える程度に皮膚が変色したりすることはないとは言えませんが、それがずっと残ってしまうということはないのでご安心ください。
○初めてなのでどのくらいの強さがいいのかわかりません。
基本的にいた気持ちいい程度と考えてください。痛いほうが効くと思ってがまんしてしまう方がいらっしゃいますが、筋繊維を壊してしまう可能性があります。押す圧力は施術者が筋を触って、だいたいで「このくらいでよいでしょうか」とお声をかけさせていただきますが、感じ方の個人差が激しいものなので、そのときに痛いようでしたらおっしゃってください。また施術中はいつでも強さに関してリクエストをください。
●システムに関して●
○着替えはありますか?
はい、ご用意してございます。上は長そでのTシャツ、下はスウェットのようなズボンです。もちろんご自分でご用意したものがよい方はそれでもかまいませんし、お着替えが面倒な方はそのままの格好でも問題ありません。ただ、あまりに施術しにくい場合はこちらからお着替えをオススメする場合もあります。
また鍼灸の施術の場合、男性は脱衣していただくことが多いですが、女性は前開きのシャツを後ろ前に着ていただいて、背中側を開けて施術したり、首周りの広いTシャツを着ていただいて首周りを施術したりいたします。
○支払いにクレジットカードを使えますか?
すいません、残念ながら現時点ではお使いいただけません。現金のみのお取り扱いとさせていただいております。回数券などどうしても高額になってしまうのですが、事前に現金をご用意くださいませ。
○飛び込みで行ってもいいですか?
旧店舗では完全予約制だったのですが、現在は飛び込みの方もベッドが空いていれば入っていただけるようになっております。ただ、その場でお断りする事もままございますので、ご予約いただいたほうが確実です。土日は特に混み合う傾向があります。
○男性(女性)の施術者を希望したいのですが。
できますが、指名という形になり、525円かかります。男性→男性、男性→女性、女性→女性、女性→男性のいずれの場合も同じです。また、誰それ以外、という場合も同様です。これは特定のスタッフが特定の時間帯拘束されるので、予約を最大限の効率で入れられなくなるためで、その分の補償とお考えください。
●その他に関して●
○保険証は必要ですか?
いえ必要ありません。基本的に保険のきかない自由診療ですので、ご用意いただかなくて結構です。
○領収書は出せますか?
はい、お出しできます。治療費として、という名目でお出しできますので、年に10万円以上医療費を使う方は医療費控除の対象になりますので、領収書が必要な旨、お申し付けくださいませ。
○駐車場はありますか?
いえ、ご用意はしておりません。ただ近くにコインパーキングがございます。アクセスのページでご確認ください。
○お酒を飲んでから行ってもいいですか?
いえ、ご遠慮ください。お酒が入っていると医療事故につながります。酔いがさめてからお越しください。
○テクノストレスって何ですか?
コンピュータを扱うことが原因で起きる精神的な失調症状の総称。
1.目の症状(眼精疲労)
目が疲れる、目が痛い、目が乾く、目がかすむ、遠くや近くの物が見えにくい、まぶたがぴくぴくする、瞬きが多くなるなど。
2.体の症状(けん腕症候群)
肩がこる、首が痛い、手がしびれる、腰が痛い、頭痛がする、めまいがする、全身がだるい、(女性の場合)生理が不順になるなど。
3.精神面の症状(精神障害)
イライラする、根気がなくなる、憂鬱になる、自信がなくなる、無気力になる、パソコン恐怖症(パソコンが苦手で苦痛だ、自分が無用に思えてくる)、パソコン依存症(人と話すのが怖い、パソコンがないと不安になる)など。
体がお辛い方は↓↓
練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店
練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店
○痛いですか?
指圧整体や、テクノストレスコース、足裏マッサージなどはご希望の強さ(いた気持ちいいくらい)をうかがいながら行いますので「痛くていやだ」ということはないかと思います。逆にそのようなことがあったら申し出ていただきたいと思っております。鍼灸に関しては、全く痛みがないとは言い切りませんが、90%以上の人が「全然痛くない」とおっしゃいますのでご安心くださいませ。
○もみ返しが心配です。
当院の施術の基本は指圧にあります。指圧は圧力を1つの方向にゆっくりかけていき、そこで止めます。そしてそのままゆっくり抜いていきます。このような性質から筋繊維を痛めることが少なく、したがってもみ返しもほとんどないはずです。筋繊維の方向に向かって交わるように指を動かすような施術は、割と痛めやすいものなのです。
○何分くらい受けたらいいでしょうか?
もちろん症状や、人にもよるのですが、最初は60分以上のコースをオススメしております。なぜなら全身のコースになるからです。身体の一部を施術するのと全身に対して施術をするのでは大きく意味合いも異なってきます。全身ならば全体の循環をよくし、代謝もよくなります。全体のバランスという面からみても、少なくとも最初は(お試しに30分というのはありですけど)60分のコースからお受けになるのがよいかと思います。
施術者からみて、30分でもいいかな、90分は欲しいな、というのがあったらご提案とご相談をさせていただきます。
○テクノストレスコースってどんなものですか?
いわゆるコンピュータ疲れを取っていこうというコースですので、まず首、肩の血行不良が気になります。なのでその部分にホットパックを当てて、血行をよくし、発痛物質を流れやすくします。また、眼精疲労が強い方が多いので、なるたけ目が休まるように、仰向けの状態で目に冷やしたアイピロー(目の枕ですね)を乗せます。ひんやりしてすっきりしますよ。
○鍼は痛いですか?また灸は熱いですか?
鍼を痛いと感じる人はあまり多くいません。ほとんどの人が、「全然痛くなかった」というか「最初ちくっとするくらい」と言います。まれに痛みに敏感な方もいらっしゃるので絶対とは言いませんが、普通の方で気分で痛いと感じてしまわない限りは平気だと思います。
また灸はある程度(程度は症状に合わせますが)熱いです。というか熱くないと意味がないので熱くします。とはいえ、やけどをしたり、跡が残るようなことはありませんのでご安心くださいませ。
○足裏マッサージってリフレクソロジーとは違うのですか?
はい、当院の施術は足の裏に対するマッサージであって、リフレクソロジーの考え方は取り入れておりません。足を使いすぎたとき、立ちっぱなしで疲れたとき、むくみが出たときなど、足に直接刺激を与え、足のつらさを取り除きます。足から肩のコリを取るというようなことはしていません。肩がおつらいときは指圧整体コースをオススメしております。反射区という考えかたはしていなく、つらい部分があったら、そこがつらいのだ。と考えて施術しております。
○妊婦なんですが平気ですか?
基本的に安定期に入っていれば問題ありません。横向きと仰向けで施術していきますので問題ありません。妊婦さんはだいたい腰がとてもつらいものですので、指圧はとても効果的です。ぜひいらしてください。
○鍼で感染とかしないんですか?
当院がしようしている鍼は一回使ったら捨ててしまうディスポーザブルのものですので感染の心配はございません。ご安心くださいませ。
○お灸の跡って残りませんか?
まず残りません。跡が残るようなお灸は最近するところは非常に少ないと思います。無論数日で消える程度に皮膚が変色したりすることはないとは言えませんが、それがずっと残ってしまうということはないのでご安心ください。
○初めてなのでどのくらいの強さがいいのかわかりません。
基本的にいた気持ちいい程度と考えてください。痛いほうが効くと思ってがまんしてしまう方がいらっしゃいますが、筋繊維を壊してしまう可能性があります。押す圧力は施術者が筋を触って、だいたいで「このくらいでよいでしょうか」とお声をかけさせていただきますが、感じ方の個人差が激しいものなので、そのときに痛いようでしたらおっしゃってください。また施術中はいつでも強さに関してリクエストをください。
●システムに関して●
○着替えはありますか?
はい、ご用意してございます。上は長そでのTシャツ、下はスウェットのようなズボンです。もちろんご自分でご用意したものがよい方はそれでもかまいませんし、お着替えが面倒な方はそのままの格好でも問題ありません。ただ、あまりに施術しにくい場合はこちらからお着替えをオススメする場合もあります。
また鍼灸の施術の場合、男性は脱衣していただくことが多いですが、女性は前開きのシャツを後ろ前に着ていただいて、背中側を開けて施術したり、首周りの広いTシャツを着ていただいて首周りを施術したりいたします。
○支払いにクレジットカードを使えますか?
すいません、残念ながら現時点ではお使いいただけません。現金のみのお取り扱いとさせていただいております。回数券などどうしても高額になってしまうのですが、事前に現金をご用意くださいませ。
○飛び込みで行ってもいいですか?
旧店舗では完全予約制だったのですが、現在は飛び込みの方もベッドが空いていれば入っていただけるようになっております。ただ、その場でお断りする事もままございますので、ご予約いただいたほうが確実です。土日は特に混み合う傾向があります。
○男性(女性)の施術者を希望したいのですが。
できますが、指名という形になり、525円かかります。男性→男性、男性→女性、女性→女性、女性→男性のいずれの場合も同じです。また、誰それ以外、という場合も同様です。これは特定のスタッフが特定の時間帯拘束されるので、予約を最大限の効率で入れられなくなるためで、その分の補償とお考えください。
●その他に関して●
○保険証は必要ですか?
いえ必要ありません。基本的に保険のきかない自由診療ですので、ご用意いただかなくて結構です。
○領収書は出せますか?
はい、お出しできます。治療費として、という名目でお出しできますので、年に10万円以上医療費を使う方は医療費控除の対象になりますので、領収書が必要な旨、お申し付けくださいませ。
○駐車場はありますか?
いえ、ご用意はしておりません。ただ近くにコインパーキングがございます。アクセスのページでご確認ください。
○お酒を飲んでから行ってもいいですか?
いえ、ご遠慮ください。お酒が入っていると医療事故につながります。酔いがさめてからお越しください。
○テクノストレスって何ですか?
コンピュータを扱うことが原因で起きる精神的な失調症状の総称。
1.目の症状(眼精疲労)
目が疲れる、目が痛い、目が乾く、目がかすむ、遠くや近くの物が見えにくい、まぶたがぴくぴくする、瞬きが多くなるなど。
2.体の症状(けん腕症候群)
肩がこる、首が痛い、手がしびれる、腰が痛い、頭痛がする、めまいがする、全身がだるい、(女性の場合)生理が不順になるなど。
3.精神面の症状(精神障害)
イライラする、根気がなくなる、憂鬱になる、自信がなくなる、無気力になる、パソコン恐怖症(パソコンが苦手で苦痛だ、自分が無用に思えてくる)、パソコン依存症(人と話すのが怖い、パソコンがないと不安になる)など。
体がお辛い方は↓↓
練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店
練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店