こんな写真が出てきました

これ、以前にも紹介しましたが、なごみののれんを作っているところです。たまたま写真を発見しちゃったもので、のっけてみようかと思っちゃったわけです。
これは大変でした。
PCで字の元のデザインを作り、大きな紙にプリントアウト。
そして、水分を通さない特殊な紙にそれをボールペンを押し当てて写します。
その紙をカッターで文字の部分だけ抜きます。このとき、部品が個別に離れてしまわないように、少しだけくっつけておいたり気を使います。
それを布に置いて、上から位置を合わせます。結構大きいので、なかなか位置が合いません。
で、揃ったら、テープでとめて、アクリルの絵の具を紙を抜いたところにトントンと毛の短いステンシル用の筆で付けていきます。これがえらく時間がかかった…
乾かして、型紙をはがした布を今度はミシンで縫って
完成です。
いやあ、これも時間がかかったなあ…と思い出したりしました。
体がお辛い方は↓↓
練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店
練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店
整体を学びたい方は↓↓
なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: こんな写真が出てきました
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://753753-s.com/mt/mt-tb.cgi/125
コメントする