えび!さかな!投入!



12日前にセッティングした水槽がそろそろ落ち着いてきました。いや、もう気持ちの問題です。特に水草が伸びた形跡もないし、コケが生えてきているところも見られない。つまり見た所変わってないのですが、なんというかきっと水は落ち着いているだろう、と思っちゃったわけです。どっちかっていうとそろそろどうにかしたくなった。というのが正しいかもしれません。
今日はちょうど他にも車で買いたいもの(店の前にある大きなのれんを固定するおもり)があったので、そのついでにまたしてもVividに行ってきました。いやあ、もう楽しい、やっぱり楽しい。海水魚もやりたいですねえ。自宅にいずれ・・・
さて、今日は赤と白の縞々の(とはいっても安いやつを買ったので白はちょっとだけ入っているエビね)ビーシュリンプを5匹、ネオンテトラに似ているけど、もっとキレイな(と僕は思っている)カージナルテトラを10匹(もっと少なくてよいと思っていたのだけど、10匹が最小単位だった)、そしてコケを食べてくれるプレコを1匹。

投入!

いやー、やっぱりなごんじゃうな~。
魚入れたら待合室に棚に置こうと思っていたけど、どうしてもその行動をするのをためらっちゃうなあ。うーん。もう家にも欲しいしなあ。いっそのこと後もう2つ水槽買っちゃおうかな、とも思ったりして。
でも、いや、待った!ここは大人になって、もう少し一つの水槽を楽しもう。様子を見よう。と自分の中の意志決定会議で意見がまとまりました。あー、危ない。飛び込むところでした。
うーん、すぐ横を見るとこう、そういうのが眼に入るって本当にいいですねえ。
肩こりもなくなる。マッサージいらずの水草水槽。いかがでしょう?

体がお辛い方は↓↓
練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ
整体を学びたい方は↓↓
なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: えび!さかな!投入!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://753753-s.com/mt/mt-tb.cgi/21

コメントする

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31