春の七草

DSC_0056.JPG

こんにちは、海保です。

昨日は1月7日、ということで、1年間の無病息災を祈りつつ、七草粥を食しました。
お正月に働かせ過ぎた胃腸に、なんとも優しーいお味です。

魔よけや豊作祈願などの願いも込められているそう。
鎌倉時代から今に伝えられている、由緒正しいものでもあるようですね。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。
若菜のみずみずしさをいただいて、素晴らしき1年になりますように。

年末年始のお休みも終わり、皆様お仕事お疲れ様です。
冷え込む毎日、お仕事帰りに、指圧整体で血行を良くしてからおやすみ頂くのもよいかと思います。

本年も宜しくお願いいたします!



体がお辛い方は↓↓

練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージなごみ 江古田店

練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店

整体を学びたい方は↓↓

なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室


整体・マッサージで開業したい方は↓↓

整体開業ドットコム





トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 春の七草

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://753753-s.com/mt/mt-tb.cgi/392

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31