2010年8月の記事一覧

Image098.jpg

海保です。何やら今年は夏が長いらしいですね。
暑い暑い。毎日汗を拭うのに小タオルを持ち歩いています。
さて、なごみでは施術をするのに手ぬぐいを使っていますが、他にもフェイスマットのカバ−にしたり、額に入れて受付けスペースに季節の手ぬぐいを飾ったりしています。
受付けに丸い飾り棚があるのですが、そこにも、ちょっとした飾りとして手ぬぐいオブジェを置いていますよ。可愛い本を参考に、まるっとしたものを完成させました。

体がお辛い方は↓↓

練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店

練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店

整体を学びたい方は↓↓

なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室


整体・マッサージで開業したい方は↓↓

整体開業ドットコム



IMG_1047.jpg
メガネしてますか!?片岡です。

夏も終盤ですが、皆さん水着は着ましたか!?
残念ながら、私は着る機会がありませんでした・・・・(T_T


しかし!来年も夏はやってきます。いつ海やプールに誘われて
も大丈夫なように、常に準備は万全でいたいですよね☆

私はボクシングが趣味なので、無駄のないシャープな体を維持
するよう常に心がけています。
適した運動は年齢や体格、それぞれの生活のスタイルによって
様々。一概には言えないので、ここでは誰でも簡単に美味

しく続けられる、片岡お奨めのダイエットレシピをご紹介した
いと思います。

夕飯の代わりに試してみて下さい。


◎豆腐1/3丁に鰹節タップリと刻んだ生姜の塩漬け、そして今
人気の具入りラー油を乗せて完成☆


豆腐は澱粉よりも腹持ちが良いので、お腹すきすぎで眠れない
(>_<)なんて事になりづらく、ラー油の辛さが?食べ

た!?と言う気にさせてくれます。

※ただし、豆腐は予想以上に栄養タップリなので、食べ過ぎる
と逆効果!
間違っても、これをオカズにしたりしないように気を付けまし
ょう(^^;

体がお辛い方は↓↓

練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店

練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店


整体を学びたい方は↓↓

なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室


整体・マッサージで開業したい方は↓↓

整体開業ドットコム

otya.jpg

こんにちは。川端です。

暑〜い毎日ですね。
特に練馬の気温の高さは全国でもトップクラスとのことですから。
本当に暑い。

暑いので、クーラーと冷たい物が欠かせません。しかし、今回は冷やしすぎにはご用心というお話。
8月に入ってかなり暑いので、クーラーで部屋を冷やし、氷を沢山入れてハイボールを飲んだり、冷やしそうめんを食べたりと冷たいもの三昧の生活を送っていた川端。

だんだん体調が悪くなってきました。何だかとても疲れます。人と話すのもめんどくさくなってしまい、気が付きました。これはまさかの夏バテ!?

そう、胃腸が冷えて動きが悪くなり、背中も凝っていました。胃腸が動かないと栄養が行かないので身体がとても疲れるそうです。
熱中症が心配なので、身体を冷やすことも大切ですが、内臓は冷えすぎると動きが悪くなるとのこと。

これはまずいと、温かい食べ物に切り替え、お茶をレンジでチンして飲みました。
すると、すぐに胃が動き出しました。冷えた胃腸には温かい物が一番でした。

夏でもたまには温かい物を。
なごみでは施術後に温かいお茶をご用意しています。是非飲んでいって下さい。




 

体がお辛い方は↓↓

練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店

練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店

整体を学びたい方は↓↓

なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室


整体・マッサージで開業したい方は↓↓

整体開業ドットコム

ashiyu.jpg

中村です。
最近、足がだるいというお客様が多いのでちょっと気になっています。
クーラーの効いた部屋で同じ姿勢を続けていらっしゃる方も多いのでは。
運動不足が続くと血行不良で筋肉の繊維も傷みやすくなってきます。
足にお疲れがきている方は、足湯などで暖めてからマッサージすると気持ちがよ
いですよ。
お大事になさってくださいね。
夏ばてを乗り越えていきましょう。



体がお辛い方は↓↓

練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店

練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店

整体を学びたい方は↓↓

なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室


整体・マッサージで開業したい方は↓↓

整体開業ドットコム

20100810_4c610c919eec9.jpg

こんにちは鈴木です。

先日、スタッフルームの窓を開けていたら外から「カコーン」という音が聞こえてきました。
なごみのすぐ近くに浅間湯という銭湯があり、たぶんそこからの音です。
風呂おけがタイルの床に当たる音。

自分は学生時代風呂なしのアパートで暮らしていたので、毎日銭湯通いでした。
懐かしいです。今でも風呂桶は黄色いケロヨンなのかな。

お風呂はシャワーで済ますのではなく、ちゃんと湯船に浸かるほうが血行が促進され、コリ予防に良いですよね。
広い銭湯であれば手足を伸ばして入れるのでさらに効果ありです。

他にもアルファー波が出て集中力が高まったり、マイナスイオンを浴びることができたりといいこと尽くめです。
冬至にはゆず湯になったり、こどもの日はしょうぶ湯になったり、ジャグジーがあったりで色々と楽しめます。

久しぶりに銭湯行きたくなりました。
銭湯→なごみ、のセットのコースなんて良さそうですね。



体がお辛い方は↓↓

練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店

練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店

整体を学びたい方は↓↓

なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室

 

暑い日が続きますが如何お過ごしですか?
なごみの似非メガネこと星野です。

この夏を乗り切るのに私がオススメするのがコレです↓
100731_1324~01.jpg



何しろ普段はコンパクトなのに、使う時だけ大きくなるのが実に機能的。
しかも人力なので今流行りのエコロジーにもばっちりオッケー。
炎天下に風を煽ってもよし、陽射しを遮ってもよしと見た目も実に優雅です。

実は江古田、練馬両店にもさりげなく飾ってあったりします。ご存知でしたか?100721_1815~01.jpg100722_2117~01.jpg

体がお辛い方は↓↓

練馬|練馬区江古田の鍼灸マッサージ整体院なごみ 江古田店

練馬の鍼灸マッサージ整体院なごみ 練馬店

整体を学びたい方は↓↓

なごみ東京整体スクール/なごみ式マッサージ教室

2010年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31